広島支部 折り鶴~会員の広場~2023.07
『美しく歳を重ねる食生活』~あれから10年~卓話を拝聴して 新31食 岡田一子 この度の総会では、10年経った今も本当にお変わりなく肌の色艶よく生き生きと日々お暮らしの瀬尾百合子様(新17食)にその秘訣を伺いました。 ...
『美しく歳を重ねる食生活』~あれから10年~卓話を拝聴して 新31食 岡田一子 この度の総会では、10年経った今も本当にお変わりなく肌の色艶よく生き生きと日々お暮らしの瀬尾百合子様(新17食)にその秘訣を伺いました。 ...
鎌倉支部は令和2~3年は新型コロナウィルス感染症拡大により支部活動の休止を余儀なくされていましたが、昨年より再開しました。今年の総会が6月23日に公益財団法人鎌倉婦人子供会館(以下、会館)で16名の出席のもと執り行われま...
6月24日(土)第38回北支部総会と講演会を、北とぴあ701会議室で開催しました。 【総会(13:00~13:45)】(1)令和4年度会計報告 会計担当者交代 武井久美さんから宇野儀子さんへ(2)2022年度活動報告...
第51回桜楓会川越支部総会・研修会を2023年6月25日(日)10時30分より、ウェスタ川越2階活動室1にて開催しました。今年の総会は川越支部創設50周年の記念大会となりました。支部会員80名のうち、当日は38名の出席と...
当支部は毎年一回支部総会を開いていましたが、コロナ禍により令和2・3年度の支部総会は中止、令和4年度はお菓子とお茶というごく簡単な形式で行いましたが、少人数の参加となりました。 行動の制限の取れた今年度は、青葉区荏田西...
梅雨明けが待ち遠しいこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。6月24日(土)文京支部総会及び講演会が予定通り行われ、25名のご参加をいただきました。 総会では以下の内容を中心に報告し、承認いただきました。 ...
3月28日火曜日、上野恩賜公園・不忍池にてお花見会を開催しました。昨年はコロナ禍のため小規模開催で8人の参加でしたが、今回は17名の皆様にご参加いただきました。あいにくの雨でしたが、お花見客で公園内は賑わっていました。 ...
「包帯ボランティア」 4月13日、北とぴあ会議室にて、ケニアの病院への包帯作りのボランティア作業をしました。(毎月第2木曜日)8センチ幅の布を繋ぎあわせて、直径8センチまで巻いて包帯にします。材料の布は着なくなったTシャ...
出席者は新制10回生から46回生までの10名+造園設計者の槇島様(文京支部長)と久保田様(世田谷玉川支部長)の計12名でした。 10時半に大学正門に集合して、見学が始まりました。構内のバス停を降りてすぐのところに、以前は...
支部では今回、4年ぶりに対面型交流イベントを開催することができました。支部会員であるジャズピアニストの成田素世さん(新51住)とお仲間の俳優・歌手の小林美江さんのお二人にジャズと詩や物語の朗読が混ざり合う、1時間の心温ま...