文京支部 令和6年度 文京支部総会・講演会報告/「時の庭」―泉フロートガーデンーJuly 2024
暑中お見舞い申し上げます。猛暑、酷暑、そして豪雨と雷雨。こんな言葉ばかりが耳に残る毎日、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。先月、6月29日に令和6年度の文京支部総会を開催しました。 〈支部役員について〉役員選出は10年...
暑中お見舞い申し上げます。猛暑、酷暑、そして豪雨と雷雨。こんな言葉ばかりが耳に残る毎日、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。先月、6月29日に令和6年度の文京支部総会を開催しました。 〈支部役員について〉役員選出は10年...
殊の外厳しい暑さの折、皆様にはお変わりなくお過ごしでしょうか。さて、6月30日(日)桜楓会広島支部総会に参加者19名を迎え、事業報告等すべてご了承いただき滞りなく和やかに終了しました。懇談会では、本部HPの記念事業「5分...
『桜楓会広島支部会を想う』新21国 肥野藤 佐知子 2024年6月30日(日)午前11時より、令和6年度の広島支部会総会が開催されました。今回の久々の参加をきっかけに、今までのことを振り返ってみました。 記憶は曖昧で...
令和6年度支部総会・懇親会2024(令和6)年6月24日(土) 桜楓会横浜北支部では、令和6年度の支部総会と懇親会を昨年度と同じ「レストラン木かげ茶屋」で開催いたしました。 今年度の試みとして、①案内状作成時に令和5...
2024年7月7日(日)、豊洲文化センターにて、江東支部の総会・懇親会・講演会を開催致しました。 懇親会では、彩り鮮やかな和食弁当とお茶を頂きながら、それぞれの近況報告をし、会員相互の親睦をはかりました。 講演会では...
能登半島地震の復興支援の意味も加えてということで、金沢支部総会の前の時間帯での講演会を四月の初めに申し込みましたところ受け付けていただくことができました。 講師:澤田美砂子氏(日本女子大学家政学部児童学科准教授)による...
6月29日(土)町田市民フォーラム多目的実習室にて2024年度総会を開催し、15名の方々の出席がありました。 総会では支部長挨拶に続き、2023年度の活動報告・決算報告・監査報告が行われ、2024年度の役員候補・活動計画...
光が丘公園の緑あふれる敷地の一角、こんなところにと思うほどきれいな場所に清掃工場はありました。 6月17日、練馬支部では、可燃ごみの処理の流れが分かる制御室から、ごみの搬入焼却、排ガス・排水・さまざまな化学物質をろ過し、...
第52回桜楓会川越支部総会・研修会を2024年6月23日(日)10時30分より、ウェスタ川越2階活動室1にて開催しました。今年の総会は川越支部創設51年目となりました。支部会員79名のうち、当日は33名の出席と34名から...
北多摩支部は2024年度の企画として6月9日(日)に『体験教室 ベネチアンガラスでつくるアクセサリー』を開催しました。地元の東村山市萩山にあるガラス工房「くらりす」で、小金井由美子先生(カトレアガラスクラフト研究会認定...