世田谷東支部『春のお食事会のご案内』
世田谷東支部の皆さま 今年は春の訪れが早まりそうな予報。 支部会員の新田葉子さんの講座を午前中に設け、その後昼食をとりながら歓談するという、少し趣向を変えた定例のお食事会を、下記のように企画致しました。 皆さまのご参加を...
世田谷東支部の皆さま 今年は春の訪れが早まりそうな予報。 支部会員の新田葉子さんの講座を午前中に設け、その後昼食をとりながら歓談するという、少し趣向を変えた定例のお食事会を、下記のように企画致しました。 皆さまのご参加を...
世田谷東支部では、2024年6月30日(日)午後、新しくなった三茶しゃれなあどにて、第3回定時総会を18名の出席者を迎え開催いたしました。 ☆プログラム☆開 会挨 拶 支部長 玉井真寿美自己紹介議 題 1)活動...
2024年6月30日(日)三茶しゃれなあどにて、世田谷四支部「桜楓世田谷」の合同企画として、講演会を開催しました。前回好評でした五島美術館で行った講演会に引き続き、「千年の時を越えて伝わる紫式部のメッセージ~『源氏物語』...
2024年3月2日 (土)、世田谷東支部の春の食事会が今年も開催されました。私は、子育てと親の介護がひと段落したこともあって参加を思い立ったものの、最近代田に引っ越してきたばかりで土地勘がなく、世田谷東支部主催の食事会へ...
2023年12月1日、10時半、世田谷区代沢3丁目の浄土宗の古刹「森巖寺」に11名の参加者が集合しました。 下北沢といえば、近年小田急線が地下を走るようになり、旧線路地がプロムナードとして開発され、若者に人気の町となりま...
世田谷東支部の皆様 連日の猛暑、お元気にお過ごしでしょうか。7月9日(日)、第2回支部総会と、桜楓会本部の講師派遣の事業を使わせていただき、引き続き講演会を開催致しましたので、ご報告申し上げます。 日 時 : 2023年...
出席者は新制10回生から46回生までの10名+造園設計者の槇島様(文京支部長)と久保田様(世田谷玉川支部長)の計12名でした。 10時半に大学正門に集合して、見学が始まりました。構内のバス停を降りてすぐのところに、以前は...
3月25日 (土)、桜満開の時、世田谷東支部となって初めての食事会を、渋谷ヒカリエの和食処「ときのとき」で開催いたしました。 出席者は新制8回生から46回生までの22名、世田谷第一支部と第四支部が統合されて初めての会でし...