文京支部 目白祭の日に屋上庭園と女子大を歩く/ 「時の庭」―泉フロートガーデンー November 2023
天候に恵まれた10月14日(土)、母校の文化祭「華ぐわし」を訪問。文京支部会員の親睦会として企画したものです。文京区在住とはいえ、久しぶりどころか卒業以来の方もいらしたよう。 当日は見学予定の「屋上庭園」と「図書館」は立...
天候に恵まれた10月14日(土)、母校の文化祭「華ぐわし」を訪問。文京支部会員の親睦会として企画したものです。文京区在住とはいえ、久しぶりどころか卒業以来の方もいらしたよう。 当日は見学予定の「屋上庭園」と「図書館」は立...
去る10月29日(日)、見事な秋晴れのもとに大阪支部秋の行事・音楽鑑賞会を開催しました。今年は兵庫県西宮市の兵庫県立芸術文化センターにおいてクラシック音楽を鑑賞する会、といたしました。コロナ禍が一段落したところでインフル...
中央支部では、6月に「総会&懇親会」を行いました。またこの度、秋のイベント「新入会員歓迎会&懇親会」のご案内を発送しました。https://www.instagram.com/p/CyPHj-ISBzU/?igshid=...
本部ホームページにて8月25日に掲載いただいた、世田谷四支部(桜楓世田谷)合同企画による初めての催事は、10月9日(月・祝)に無事終了致しました。 『国宝 紫式部日記絵巻』展鑑賞と、高野晴代(日本女子大名誉教授)理事長の...
長く続いた酷暑の夏も過ぎ去り、爽やかな秋晴れの10月17日、東京駅丸の内口からほど近い明治生命館(国の重要文化財)1階の静嘉堂文庫美術館を10名で訪れました。 ここでは開館一周年記念特別展として、「二つの頂―宋磁と清朝官...
空気が清々しくなり秋を感じられるこの頃、風邪やインフルエンザの罹患者が増えているため、今まで通りのうがい手洗いが推奨されています。会員の皆様におかれましては、お変わりなくお過ごしでしょうか。 さて、去る7月29日(土)に...
10月に入り漸く爽やかな風が吹きはじめましたね。ところで、以下、急ぎお知らせいたします。9 月のホームページにてお誘いした14 日(土)目白祭当日の母校散歩の集りについてです。昨日、大学の都合により 屋上庭園入口の開錠を...
朝夕の風にようやく秋の気配が感じられるようになりました。お変わりありませんか。秋分の日の屋上にはすでに「秋」が訪れていました。 色づき始めた果実はマートル(ギンバイカ)、やがて黒っぽい青紫色に熟します。日本では「祝いの木...
2023年度第1回川越支部役員会は、9月3日(日)13時30分より15時40分まで、ウェスタ川越3階研修室1にて開催され、19名が出席しました。会は梅津新子副支部長の司会により進められ、支部長挨拶後、各係からの事業報告及...
世田谷東支部の皆様 連日の猛暑、お元気にお過ごしでしょうか。7月9日(日)、第2回支部総会と、桜楓会本部の講師派遣の事業を使わせていただき、引き続き講演会を開催致しましたので、ご報告申し上げます。 日 時 : 2023年...