八王子支部 支部総会&お食事会開催報告
2025年11月15日(土)「第23回八王子支部総会&お食事会」を開催いたしました。 新制8回〜新制38回までの11名が集まり、支部総会・お食事会・「私と日本女子大学(学生時代)」と題した前学長蟻川芳子先生のお話と盛りだ...
2025年11月15日(土)「第23回八王子支部総会&お食事会」を開催いたしました。 新制8回〜新制38回までの11名が集まり、支部総会・お食事会・「私と日本女子大学(学生時代)」と題した前学長蟻川芳子先生のお話と盛りだ...
ちょっと寒い朝でしたが、世田谷東支部サロンひがしの秋のつどい、「紅ミュージアム&ランチ&長谷寺」を開催いたしました。 紅ミュージアムでは、キスミー化粧品の前身、紅屋、伊勢半さんの歴史、ベニバナから紅ができるまでの工程、古...
練馬支部恒例の秋の行事は、11月9日、大江戸線光が丘駅集合から始まりました。雨のそぼ降る中、ローズガーデンの秋バラを見ながら、そこを通り抜け、防災学習センターへ向かいました。 午前の部(支部会員17人参加)は、まず防災講...
食科学部食化学科の佐古隆之先生に「健康づくりのための運動プログラム:手軽で効果的なストレッチ・筋力トレーニング・持久性トレーニング〜1年間の継続を目指して」のテーマで、11月2日(日)市川市男女共同参画センターで開催した...
2025年11月11日(火)10時集合、文京支部8名で小石川後楽園秋の散策をいたしました。 特別名勝、特別史跡の国宝級のこの庭園は、寛永6(1629)年に徳川頼房によって竣工された江戸時代の趣を残した日本庭園です。江...
早いもので新年会のご案内を申し上げる時節となりました。川越支部の皆様にはおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 平素より当会支部活動へのご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、2025年度の新年会を下記の通...
「昭和音楽史を体感する〜日本女子大学校歌と流行歌を通して〜」 ◇日時 2026年1月24日(土) 14:00 〜16:00 ◇場所 豊洲文化センター 第一研修室 (東京都江東区豊洲2-2-18 豊洲シビックセ...
去る10月25日(土)、小雨の降る中、13名が出席。10時に東京都美術館正門にて集合し、「一線展」を鑑賞、その後、美術館内の「レストラン・サロン」にてランチを堪能しました。 150点以上の出展作品を一線会の理事の方が一...
10月25日(土)、大阪支部では秋の行事として「万博記念公園」を訪れました。 神戸支部から2名、京都支部から3名の方が参加してくださり、ご家族やご友人の参加もあって総勢33名となり、賑やかに出発しました。 まずは公園の...
日 時 11月16日(日)13時30分~15時会 場 くまもと交流館パレア10階第7会議室(熊本市中央区手取本町8-9)講 師 国際文化学科准教授 伊藤由希子氏講演テーマ 「向田邦子が描く人間はなぜ私たちを惹きつけるのか...