世田谷四支部「桜楓世田谷」合同企画 高野晴代先生講演会のご報告
2024年6月30日(日)三茶しゃれなあどにて、世田谷四支部「桜楓世田谷」の合同企画として、講演会を開催しました。前回好評でした五島美術館で行った講演会に引き続き、「千年の時を越えて伝わる紫式部のメッセージ~『源氏物語』...
2024年6月30日(日)三茶しゃれなあどにて、世田谷四支部「桜楓世田谷」の合同企画として、講演会を開催しました。前回好評でした五島美術館で行った講演会に引き続き、「千年の時を越えて伝わる紫式部のメッセージ~『源氏物語』...
世田谷東支部では、2024年6月30日(日)午後、新しくなった三茶しゃれなあどにて、第3回定時総会を18名の出席者を迎え開催いたしました。 ☆プログラム☆開 会挨 拶 支部長 玉井真寿美自己紹介議 題 1)活動...
桜楓会120周年記念事業 広岡浅子賞の応募受付を終了しました。卒業生の皆さまより多くのご応募をいただき、ありがとうございました。なお受賞者については、9月30日(月)に桜楓会HPで発表の予定です。11月16日(土)の12...
暑中お見舞い申し上げます。猛暑、酷暑、そして豪雨と雷雨。こんな言葉ばかりが耳に残る毎日、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。先月、6月29日に令和6年度の文京支部総会を開催しました。 〈支部役員について〉役員選出は10年...
『桜楓会広島支部会を想う』新21国 肥野藤 佐知子 2024年6月30日(日)午前11時より、令和6年度の広島支部会総会が開催されました。今回の久々の参加をきっかけに、今までのことを振り返ってみました。 記憶は曖昧で...
殊の外厳しい暑さの折、皆様にはお変わりなくお過ごしでしょうか。さて、6月30日(日)桜楓会広島支部総会に参加者19名を迎え、事業報告等すべてご了承いただき滞りなく和やかに終了しました。懇談会では、本部HPの記念事業「5分...
令和6年度支部総会・懇親会2024(令和6)年6月24日(土) 桜楓会横浜北支部では、令和6年度の支部総会と懇親会を昨年度と同じ「レストラン木かげ茶屋」で開催いたしました。 今年度の試みとして、①案内状作成時に令和5...
広岡浅子賞の応募概要を更新しました。下記ボタンからダウンロードしてご覧ください。応募締め切りは7月31日(水)です。なお、応募申込書をWordでご希望の場合には、お問い合わせください。皆さまのご応募をお待ちしております。...
能登半島地震の復興支援の意味も加えてということで、金沢支部総会の前の時間帯での講演会を四月の初めに申し込みましたところ受け付けていただくことができました。 講師:澤田美砂子氏(日本女子大学家政学部児童学科准教授)による...
2024年7月7日(日)、豊洲文化センターにて、江東支部の総会・懇親会・講演会を開催致しました。 懇親会では、彩り鮮やかな和食弁当とお茶を頂きながら、それぞれの近況報告をし、会員相互の親睦をはかりました。 講演会では...