世田谷東支部 『講師派遣事業公開講演会と第4回定時総会のご報告』

皆様

連日の猛暑、お元気にお過ごしでいらっしゃいますか。

7月5日(土)、13:30~ 三茶しゃれなど集会室(ホール)にて、桜楓会本部派遣事業による講演会と、第4回支部定例総会が開催されましたので、ご報告します。

■講演会  参加者34名

演題 児童文学とイギリス文化 『アリス』と『プーさん』の世界から

講師 日本女子大学 文学部英文学科教授 佐藤和哉教授

外部のチラシを見ての参加者も加わり、資料とスクリーンを駆使して、誰にでも親しまれているアリスとプーさんが、今を生きる私たちに何を教えてくれているのか、イギリスの文化と歴史を背景に、英文学者としての学識を持って多様の面から語られ、参加者から大いに好評をいただく。

■世田谷東支部 第4回定時総会  出席者21名

先ずは出席者に自己紹介をお願いして、配られた資料に基づき、活動報告、会計報告がなされ、支部支援費の納入者が減少してきているのが懸念されると。

支部長交代の件では、支部長に新25(国)の宮崎寛子さん、副支部長に新27(国)の上西はるみさんが就任してくださることに、出席者全員の賛同をいただき決定する。

前支部長から、長年のスタッフの皆さまのご協力があってこそ続けられた支部活動であったことに、深く感謝する意が述べられ、最後に全員で校歌を歌って散会となる。

                           前支部長 玉井真寿美

講演会の様子