世田谷東支部『お着物特別講座、春の食事会のご報告』

世田谷東支部では、3月30日に初めての企画として、午前に特別企画講座、その後定例のお食事懇談会を、二部に分けて催しました。

支部会員でもある新田葉子さん(新34回生、青山きもの学院院長)による講座「お着物よもやま話」では、着物のいろはをカラー刷りの資料に基づいて教えて頂きました。また、突然の会員のリクエストに応えて、新田さん自ら5分間での帯結いを披露して下さり、鏡のない会場での早わざと美しい仕上がりに、皆大変盛り上がりました。

続いて定例のお食事会となりました。ホタルイカの木の芽和えなど、旬の食材たっぷりのお花見松花堂弁当を頂きながら、皆さまとお話ができました。

私は久し振りに出席いたしましたが、講座が興味深いものだったことと、若い世代の会員が中心となって会を支えて下さっていることがわかり、とても嬉しく思いました。

新26回生 後藤雅子

講座中
講師
お弁当